

Adobe CC(Creative Cloud)は、クリエイティブ作成ルーツの代表格とも言えるイラレやフォトショをはじめ、動画制作やホームページ制作などのプロ御用達のアプリケーションが詰まった魅力的なプランです。
しかし公式でAdobe CCを買うと月契約の場合6,248円。年契約の場合は72,336円と、お財布には少々厳しい価格帯...。
そこでこの記事では、Adobe CCを約半値もの格安価格で買うことができる「Adobeスクールパートナー」の情報を詳しくお届けします!
学生・社会人関係なく誰でも同様に購入することができるので、ぜひ最後まで目を通して、Adobe CCをお得に使い倒しちゃいましょう!

年間約50%もお得に!Adobe CCを3万円以上安く買うためのマル秘裏技
お急ぎの方向けに結論からお伝えすると、Adobe CCを格安で購入したい方は、Adobeパートナーの「デジハリONLINE」経由で購入するのがオススメです!
デジハリONLINEのAdobeマスター講座を利用することで、「Adobe CC1年分のライセンス + オンライン講座1ヶ月分」を、39,980円(税込)ポッキリで購入することができます。

Adobeスクールパートナーを利用して学割価格でAdobe CCを購入する
冒頭でもお伝えしましたが、Adobe認定のスクール経由で購入することで、社会人でも年間最大約50%OFFの価格でAdobe CCを手に入れることができます。


Adobeでは「スクールパートナープログラム」という制度を設けており、認定条件に基づいて「プラチナ・ゴールド・ブロンズ」の3つのランク付けを実施しています。
なかでも「プラチナ」として認定されたスクールは、受講者向けにAdobe CCの学生版を、通信講座とパッケージにして提供することを許可されているのです。
プラチナのみ通信講座(オンライン)での講座提供に対応



Adobeプラチナスクールパートナーの比較
Adobeプラチナスクールは、当記事執筆時点で合計6つの校舎が認定を受けています。その中でオンライン完結で講座を受けられるかつ、Adobe CCをお得に購入できる校舎は全部で4校へと絞られます。

プラチナスクール比較
スクール名 | 料金 | 受講形態 | 受講期間 |
---|---|---|---|
デジハリONLINE | 39,980円(税込) | 動画教材 | 動画閲覧1ヶ月 + 課題作成2ヶ月 |
パソコンスクールISA | 43,230円(税込) | 動画・テキスト教材 | 3ヶ月 |
アドバンスクール | 51,700円(税込) | 動画教材 | 12ヶ月 |
ヒューマンアカデミー | 39,980円(税込) | 動画教材 | 3ヶ月 |
※料金はAdobe CC1年分を含んでいます。
早見表を見てみると、スクールごとに料金や内容が異なっていることが分かります。
ただAdobe CCの通常価格(年間一括払い)は「72,336円(税込)」なので、通信教材+Adobe CC1年分のライセンスを含んでいる上記の各スクールは、どれも通常購入するよりお得という認識になります。


一番オススメ!「デジハリONLINE Adobeマスター講座」でAdobe CCを買うべき理由

デジハリONLINEを一押しする理由
- 申し込み後すぐにシリアルコードが届く
- プロ講師による課題添削が付いてくる
通常他スクールであれば、講座申し込み後にシリアルコードが手元に届くまで、数日〜1週間ほど掛かってしまいます。
一方でデジハリONLINEの場合は、申し込み後即時にシリアルコード記載のメールが届くので、すぐにAdobe CCを使いたい人にとっては嬉しいメリットです。

そしてデジハリONLINEでは動画教材1ヶ月閲覧の権利にプラスして、「プロ講師による2ヶ月間の添削期間」が付いてくるので、制作物に対してプロ視点でのアドバイスをもらうことができるのです。


デジハリONLINE以外でAdobe CCを安く買う方法
Adobe公式の割引セールを狙って買う
Adobe公式で不定期に開催されるセール時に購入すると、Adobe CCを最大36%OFFの価格(3,960円 / 月)で入手することができます。
セール時期は明確に定まっている訳ではありませんが、大体毎月1回は開催されています。公式経由でAdobe CCを買いたい方は、定期的にHPをチェックしておくとセールを見逃さずに済むでしょう。

2021年 Adobe公式セール開催時期 | |
---|---|
初売りセール | 1月5日(火) 〜 1月15日(金) |
SPRING SALE | 2月22日(月) 〜 3月5日(金) |
新生活応援SALE | 3月29日(月) 〜 4月9日(金) |
GWセール | 4月29日(木) 〜 5月9日(金) |
テレワークセール | 5月24日(月) 〜 6月4日(金) |
SUMMER SALE | 6月28日(月) 〜 7月9日(金) |
テレワーク最適化キャンペーン | 8月23日(月) 〜 9月3日(金) |
芸術の秋!応援SALE | 9月29日(水) 〜 10月13日(水) |
Black Fridayセール | 11月15日(月) 〜 11月26日(金) |
Cyber Mondayセール | 11月27日(土) 〜 12月3日(金) |


\ セール中は最大36%OFFで購入可能 /
Amazonで不定期に開催される割引セールを狙って買う
Adobe CCはAmazonでも購入することができるため、公式と同様にAmazonで不定期に開催されるセール時期を狙うのも1つの手でしょう。

ちなみにAmazonでは1年分のライセンスを買うことになるため、公式のように月額払いには対応していません。しかし通常販売価格は「65,760円(税込)」となっており、公式よりも少し安くなっているのが特徴的です。

職業訓練校に通うことで学生向けプランを買う
職業訓練校に通うと、誰でも学生としてAdobe CCを買うことができるようになります。
基本的に職業訓練校は無料で受講することができるため、結果的に一番安くAdobe CCを買うことができるのは、職業訓練校ということになります。




職業訓練校では通学しなければならないのに対し、Adobeスクールパートナーではオンライン完結で受講してもしなくても良し。
これらの決定的な違いから、Adobe CCを買うのであれば、スクールパートナーを利用するのが最もオススメということになります。
Adobe CCの価格を購入方法の違いで比較してみた
ここまでAdobe CCを安く買う方法を色々とご紹介しましたが、購入方法で変わる価格の違いや、特徴を表として再度分かりやすくまとめました。

購入方法 | 年額料金 | 特徴 | 支払方法 |
---|---|---|---|
デジハリONLINE | 39,980円(税込) | オンライン動画講座+プロの添削付き 必要なければ講座は利用しなくてもOK |
一括 |
Adobe公式 | 47,520円(税込) ※1 | 公式だがセール時でも他と比べて高い 月額払いでの契約をしたい人は公式一択 |
一括 / 月額 |
Amazon | 42,600円(税込) ※1 | Adobe公式より少し安い Amazonポイントを持っている人はオススメ |
一括 |
職業訓練校 | 26,136円(税込) | 複数ある購入方法の中で最も安く買える しかし訓練校へ通学しなければならない |
一括 |
※1セール時の最安値の料金を掲載しています。

Adobeスクールパートナーを利用してAdobe CCを購入する場合の補足事項
学生版としての購入でも商用利用は可能


Adobe公式 学生・教職員個人版よくあるお問い合わせ
ただし法人としてAdobe CCを利用したい場合などは、一般・学生版ではなく「法人版」を契約する必要があることに注意しましょう。
ライセンス期間が過ぎた場合は再度購入すればOK


デジハリONLINEをはじめとしたAdobeプラチナスクールパートナーでは、基本的に「通信講座 + 1年分のAdobeライセンス」を、パッケージとして販売しています。
「購入はお1人様1度まで!」のような制限は設けられていないので、ライセンス期間が過ぎたら再度同じスクールで購入すれば、継続してAdobe CCを使うことができるようになっています。
1つのAdobe CCライセンスにつきPC2台までインストール可能


Adobe公式 2台目のコンピューターにインストールする方法
近年テレワークという働き方が広がってきたため、会社から仕事用のPCを支給されているという方も多いはず。
Adobe CCでは、1つのライセンスで2台のPCにインストールすることができるので、仕事でもプライベートでも使い倒しちゃいましょう!
【まとめ】Adobe CCを安く買うなら「デジハリONLINE」が最もオススメ!
この記事では、Adobe CCを安く買うための様々な方法を解説しました。
最後に結論をまとめると、Adobe CCを安くお得に買いたい人は、デジハリONLINEのAdobeマスター講座に申し込むのが一番オススメです!
申し込み後はすぐにシリアルコードが届くため、格安価格でお手軽にAdobe CCを利用し始めることができます。

