・テックキャンプの最新の受講料金が知りたい...!


テックキャンプでは、代表的なサービスである「エンジニア転職」をはじめ、
- エンジニア転職
- デザイナー転職
- プログラミング教養
- イナズマスタイル
上記の4つのサービスが存在しています。
さらにテックキャンプでは、通学型(オフライン)プランと、オンラインプランを用意しているため、サービスだけではなくプラン毎にも受講料金が異なります。

そこでこの記事では、テックキャンプの各サービス・プランでかかる費用について、分かりやすくまとめました。

それでは早速、見ていきましょう!
※テックキャンプ受講をお考えの方へ
当ブログでは、テックキャンプを受講する際、割引を使って最安値で受講する方法をご紹介しています。公式の割引に加えて当ブログ限定特典もご用意しているので、ぜひ割引を活用して最安値で受講して下さい。
>> テックキャンプの割引を100%最大限に適用する方法
テックキャンプの費用まとめ!各サービス・プランでかかる受講料金の早見表

テックキャンプ サービス・プラン別受講料金 | |
---|---|
エンジニア転職 | 【短期集中×通学プラン】767,800円(税込) 【短期集中×オンラインプラン】657,800円(税込) 【夜間休日×通学プラン】987,800円(税込) 【夜間休日×オンラインプラン】877,800円(税込) |
デザイナー転職 | 【短期集中×通学プラン】767,800円(税込) 【短期集中×オンラインプラン】657,800円(税込) 【夜間休日×通学プラン】987,800円(税込) 【夜間休日×オンラインプラン】877,800円(税込) |
プログラミング教養 | 入会金217,800円(税込) + 翌月から月額21,780円(税込) |
イナズマスタイル | 【通学プラン】272,800円(税込) 【オンラインプラン】217,800円(税込) |
上記表を見ると、エンジニア転職とデザイナー転職の受講料金は、全く同じ価格設定となっていることが分かります。
プログラミング教養では、入学金+翌月から発生する月額制度の料金システム。イナズマスタイルでは、テックキャンプのサービス内では最も安い単発の価格設定となっていることが分かりますね。
ここから先は、それぞれのサービスの受講料金について個別に解説していきます。
各サービス・プランでかかる受講料金を個別に解説
テックキャンプ エンジニア転職でかかる費用
テックキャンプ エンジニア転職 | |
---|---|
受講料金 | 【短期集中×通学プラン】767,800円(税込) 【短期集中×オンラインプラン】657,800円(税込) 【夜間休日×通学プラン】987,800円(税込) 【夜間休日×オンラインプラン】877,800円(税込) |
エンジニア転職では、10週間の短期集中型 × オンライン完結のプランが最も安い受講料金となっています。

- テックキャンプの教室にわざわざ通うのは面倒...
- 自宅で黙々と勉強したい...
そう考えるのであれば、迷わずオンラインプランを選べばOKです。

-
-
テックキャンプはオンラインのみの受講が可能!【通学プランより割安】
ポチテックキャンプでの受講を考えているけど通学するのは正直面倒...。最初から最後までオンライン受講だけで完結できるのか ...
続きを見る
テックキャンプ デザイナー転職でかかる費用
テックキャンプ デザイナー転職 | |
---|---|
受講料金 | 【短期集中×通学プラン】767,800円(税込) 【短期集中×オンラインプラン】657,800円(税込) 【夜間休日×通学プラン】987,800円(税込) 【夜間休日×オンラインプラン】877,800円(税込) |
デザイナー転職のプラン・料金設定は、エンジニア転職と全く同じです。
エンジニア転職と同様、短期集中スタイルか夜間休日スタイル。そして通学プランとオンラインプランの組み合わせにより受講料金が変動します。

テックキャンプ プログラミング教養でかかる費用
テックキャンプ プログラミング教養 | |
---|---|
受講料金 | 入会金217,800円(税込) + 翌月から月額21,780円(税込) |
プログラミング教養は、テックキャンプ内で唯一の月額型サービスとなっています。
受講料金は入会金の217,800円(税込) + 翌月から月額21,780円(税込)の費用がかかります。

テックキャンプ イナズマスタイルでかかる費用
テックキャンプ イナズマスタイル | |
---|---|
受講料金 | 【通学プラン】272,800円(税込) 【オンラインプラン】217,800円(税込) |
イナズマスタイルは、1週間の超短期集中型プログラムとなっており、テックキャンプ内で最も安い価格設定となっています。
ここで1つ注意していただきたいのですが、正直なところイナズマスタイルは、ある特定の人以外にはあまりオススメできるサービスではありません。

-
-
テックキャンプイナズマが万人にオススメできない理由とは?
テックキャンプイナズマでの受講を考えているけど、1週間でプログラミングをマスターできるって本当なのかな...?ポチ ユウ ...
続きを見る
簡潔にその理由をお伝えすると、「1週間でプログラミングをマスターするのは無理だから」です。
あくまでも僕個人の考えですが、イナズマスタイルは以下の様な人が受講するべきサービスだと思います。
- Webの営業スキルを身につけて、営業職としてスキルアップしたい人
- 起業するべく短期間でWeb(IT)の知識を身につけたい人
- 短期間でプログラミングの全体像をふんわり理解したい人

最後に
この記事では、「テックキャンプの費用まとめ」として、各サービス・プランでかかる受講料金について解説しました。
余談ですが、プログラミングをがっつり学びたいと!いう方は、迷わず「エンジニア転職」を受講すればOKです。
また、他記事では各コースの学習内容やメリット・デメリットについて、そして僕自身が元テックキャンプ受講生なので、感想をまとめた記事も投稿しています。
ぜひ、合わせてご覧いただければ幸いです。