
迫 佑樹(@yuki_99_s)さんのBlogHacks(ブログハックス)を受講開始してから、約2ヶ月が経過しました。
進捗具合としては、BlogHacks受講開始から、当記事を含めずに追加で10記事執筆したところになります。

BlogHacksでは、受講開始から10・30・50・75・100・125・150・175・200記事を執筆した時点で、添削してほしい記事をその都度迫さん本人が添削してくれます。
今回、ブログの記事数が10記事を達成したということで、迫さんご本人に添削していただきました。
当記事では自身の振り返りも兼ねて、BlogHacksでの初添削の結果内容を全て公開する形で、書きまとめていきたいと思います!
BlogHacks1回目の記事添削の結果を公開
添削していただいた記事は以下の記事になります。
初めての添削ということもあり、提出する直前まで謎の緊張を感じていたのですが、いざ添削をしてもらうと細かく具体的なフィードバックをいただき感動しました...!
添削結果については、Googleドキュメントに完結にまとめて下さり、より具体的な内容については別途PDFに書きまとめられています。
こちらが実際の添削結果です。
今回の大まかな添削内容としては、
- 図解を利用する
- アイキャッチ画像の視認性に気をつける
- 収益化への導線を意識する
- 体験談を増やす
上記の4点です。
自分1人の視点だと「いい感じに記事書けた!」と感じていても、こうして添削してもらうと「確かに...」と、自分では気づかない箇所に気づくことができました。
また、細かい添削内容についても、以下のようにページ内の当てはまる箇所毎に、コメントを付けて下さるのでとても分かりやすいです。



最後に
これまでは、自分1人で記事の執筆〜チェック+公開までを行ってきたので、果たして今のやり方が正しいのか分かりませんでした。
ですが、記事添削を受けることや、いつでもLINE@にて迫さんご本人に質問できる環境があることで、自身で抱えている疑問を解消しながら正しい方向でブログを続けられることを、今回の初添削で実感しました。
今後も引き続き、マイペースながらも途中で投げ出さずに、ブログを更新し続けていきこうと思います...!